- koshikino-yado
こしきの…今日 ✽素敵な詩✽
10月の終わり頃、案内所にかかった1本の電話がありました。
11月の初めにお友達と『遠目木山』に登山に行きたいとの事。
港からコミニティバスを使えば、何処で降りたらいいか?
そこから登山入口までどれくらいかかるか?
等のお問合せでした。
旅行当日も、わざわざ案内所に顔を出して下さったお客様でしたが。。。
今朝の郵便で素敵なお手紙頂きましたので、紹介します。


甑島日帰り登山をハガキ2枚に、こんなに素敵な詩でまとめられていました。
最後の名残惜しさか。。。の所で、涙が出そうでした。
別に手紙もついておりまして、来島者のために頑張って下さいとお言葉も。
本当に感激すると共に、反省もしております。
ある程度の場所・距離・時間をご説明しても、やはり感じるという体験を忘れてはいないかと。。。
地元にいながら、遠目木山へ登ったのは十年以上前。
お客様の詩から伝わる、島の自然の素晴らしさ。
そういう事を忘れてはいけないし、当たり前と思ってもいけない。
よし!! 遠目木山登ろう!! と単純ながらも思いました。
感じて、素敵だ!!と思った事を伝えられる、そんな案内所でありたいと思います。
本当にありがたいお手紙のご紹介でした✨
118回の閲覧0件のコメント