- koshikino-yado
こしきの…今日 *秋も花ざかり~*
秋の甑島では、いろいろな種類の花が花ざかりです。
今日も秋の花を紹介します。
まずは、ダルマギク。

葉っぱが、肉厚でバラの花のような感じで生えています。
この小さな花は、なんと崖の岩の割れ目から垂れ下がるように生えている、根性のある花です!

ダルマギクの生えている崖のそばには、種をつけたオイランアザミが…
綿毛が毛皮をまとったようでゴージャスな感じがしますね⁉

そして、ノコンギク。

…と、思ったけど先日観光ガイドの研修で教えてもらった花より花びらの幅がちょっと広いような…
ノコンギクとよく似ているヨメナ(嫁菜)という花もあるそうです。
調べても、私には見分けが難しい…(苦笑)
ノコンギクのつもりで里港ターミナルに持ってきたのですが…ヨメナかもしれません。

甑島の秋の花ということに間違いはないし、かわいくて長持ちするのでよしとします♪
最後に、今からどんどん道端に咲くのはこの花、サツマノジギクです。
葉っぱが白い縁取りをされているように見えるのが特徴なので、分かりやすいです。

この花も里港ターミナルに飾ってありますよ!
どこに飾ってあるか、探してくださ~い♪
*ゆるキャラグランプリ2018
*薩摩川内市観光物産キャラクター 『西郷つん』
毎日1票投票できますので、みなさん応援してください!!
▼投票はこちらから
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003918
※私はロボットではありませんの箇所に☑を入れて下さいね
1
54回の閲覧0件のコメント