- koshikino-yado
こしきの…今日 *不老長寿の実*
ご近所さんから変わった果物をいただきました。
鶏の卵より一回り大きいこの果物の名前は「んべ」。
正確に文字にすると「むべ」です。
おいしそうな赤紫色…

割ってみると、種がびっしり。
食べると甘くておいしいのですが、種が多くて食べる部分があまりない…
ちょっと残念だったけど、変わった名前の「むべ」が気になって、少し調べてみました。
「アケビに似ているけど、常緑樹で葉が落ちないことと、実が割れないところがアケビと違うところ」…と、植物に詳しい観光ガイドさんが教えてくれました。
さらにネットで検索すると、どうやら「むべ」の名前の由来は天智天皇の時代にまでさかのぼるようです!
昔々…天智天皇が、8人の子供を持つ老夫婦に元気の秘訣を尋ねると、秋にこの果物を食べているからと返事が返ってきたので、実際に食してみました。その時に「むべなるかな(いかにも もっともなことであるなあ)」と言われた言葉が名前の由来のようです。
それから、「このようなすばらしい不老長寿の霊果は、毎年貢進しなさい」と命じたそうです。
種ばっかりの「むべ」も、素敵なエピソードがあるんですね~♪
*ゆるキャラグランプリ2018*
薩摩川内市観光物産キャラクター 『西郷つん』
毎日1票投票できますので、みなさん応援してください!!
▼投票はこちらから
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003918
※私はロボットではありませんの箇所に☑を入れて下さいね☆