- koshikino-yado
こしきの…今日 ✽多国籍❔✽
お盆も過ぎ、皆さん日常の生活に戻られていると思います。
甑島は今年は帰省客も多かったような気がします。

港で働いていると、普段会えない懐かしい人に会う事が出来ます。
20年ぶり位に会う人もいました(笑)
観光で来られたお客様に島の説明をした後、懐かしい人が窓口に。。。
「お~い、あっこ、こけぇおったとん❔なまな久しぶりやいな~
いくつになったん?」
訳 : あらぁ、あなたココで働いてるの❔すごく久しぶりに会ったね。
いくつになったの?
「やいもすよ! もう4〇才にないもいたぁ~ こどももう働きよいもすてぇな」
訳 : ですよ。もう4〇才になりました。子供も社会人ですよ~
椅子に座っていらっしゃった観光客の方が、ジーーーーーーと見つめて、
後から「今のは方言ですか?」と(笑)
かなりの衝撃だったらしいです(*´▽`*)
ココで
。。。。小話。。。。。
島の方が大都会の空港で、島弁で問いかけたら、担当者が通訳の人を連れてきた事もあるそう!!
それ位、方言は難解なのでしょう(笑)
同じ島の中でも、地区によって全く方言が違うのも凄い事です。


あこうの木や、石のツタの様に長い歴史の上にある方言。大切にしたいものです✨
甑島に来られたら、行く先々の方言も聞いてみてください。
ちょっとした多国籍気分を味わえるはずです(*'▽')
そして、今日もつんちゃんに1票宜しくお願いします🎵
ゆるキャラグランプリ2018
薩摩川内市観光物産協会キャラクター『西郷つん』ちゃん
毎日1票投票できますので、皆さん応援してくださ~い!!
▼投票はこちらから
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003918
※私はロボットではありませんの箇所に☑を入れて下さいね※