- koshikino-yado
こしきの…今日 ✽ヤッタ-----✽
案内所の窓口に小さな水槽を置いています🐟

中にはメダカが✨
案内所に寄られるお客様でも詳しい方がいらっしゃって正式名称を教えて
下さいます。
しかし私は勝手に(笑)こしきメダカちゃんと呼んでいます😄
去年も沢山 卵を産んでくれて、その度に必死に取り出し孵化を待ち望みましたが・・・・
いつも失敗( ノД`)シクシク…
ネットで調べてみたらどうやらすべて無精卵だったようです。。。
じーーーーと待ち続けていた自分が、滑稽です(._.)
その話をお客様にしたら、今年は雄がいるから大丈夫だよ!と言われました✨
実はメダカを育てるのに師匠がいて(笑)今年も大人のメダカを分けて頂きました。
2週間程前から卵を産みだしたので、また別容器に大切に移し様子をみました。
1回目は卵の周りにカビの様な物が・・・・今年もダメかぁ~と諦めかけていたのですが
なんと先程、よーーーーく見たら👀

孵化してるーーーーー!!!!!
写真におさめるのもやっとな程の大きさ。 透明なので見失うと探せません(笑)
今4㎜くらいです♡ 嬉しすぎます!
こしきの宿の鯉の赤ちゃんも、一時は鳥に襲われて全滅したかと悲しんでいましたが、
春に姿を見せてくれて8~10㎝くらいまで大きくなっていました!!
このまま元気に成長して欲しいです。
生まれてきてくれてありがとう(*´▽`*)
98回の閲覧0件のコメント