- koshikino-yado
こしきの…今日 ✽じろ✽
いきなりの里言葉で失礼します(笑)
じろ とは かまど のことです。こしきの宿には、かまどがあります。
実際にやってみないと良さが伝わらない!!
ということで、し~みかんとこっぱもち、かまどでご飯体験してみました🍚

『始めチョロチョロ、中パッパ、ジュウジュウ吹いたら火を引いて、赤子泣くとも蓋とるな。 最後にワラを一握りパッと燃え立ちゃ出来上がり。』
と、説明ではありますが
さぁ実際やってみますと💦💦
なかなかのドキドキものでした(笑)
もうひと釜で、地元の里芋も炊きました。
昔の人は食事の度にこの作業していたんだな~
大変だな~~と何度も言い合いながら・・・
でも・・・やってるうちに楽しくなりました♪

いよいよ緊張の瞬間!!!!
いやぁ~凄く美味しく出来上がりました♡



お味噌汁ときびなごの一夜干しも出来上がり♪
なんとも質素なメニューに見えますが、美味しさは絶大😁
体験してみて、これは絶対にお勧めせねば!!と思いました。
特にお子様連れのご家族には体験して頂きたいです。
ご飯が美味しすぎて(笑)おかずがいらないくらいです。
こしきの宿、五右衛門風呂の薪炊きのお風呂もあります。
今回、水戸黄門でお馴染みの『お銀』の入浴シーンばりの写真を載せたかったのですが・・・
なんせ、1人は嫁入り前の大事な体(〃艸〃)ムフッ
もう1人が載せると・・・
閲覧件数激減の恐れがあると判断し((´∀`))ケラケラ 遠慮します(笑)
かまど・囲炉裏・五右衛門風呂✨
こしきの宿で是非体感してみて下さい!!! お待ちしております(^^)/
by.し~みかん・こっぱもち
202回の閲覧0件のコメント