- koshikino-yado
こしきの…今日 ✽こっぱもち✽
今日は、こっぱもちの作り方を、私こっぱもちがご説明いたします!👐👐
私の名前の由来は、こっぱもちが大大大好きだからです!
それだけです!!(笑)
ここまで引き延ばしてすみません・・・
こっぱもちとは、さつま芋のお餅のことです🎶

さて、レシピ説明に入ります。
作る方によって、アレンジが入るので、味が変わってくるのですが、私が入手した情報を・・・( ..)φ
【材料】
餅米 800g
こっぱ 1kg(いもを千切りにし、乾燥させたもの)
湯 1リットル
砂糖 500g
餅とり粉 少々
【作り方】
1 餅米は洗って一晩水に浸す
2 ボウルにこっぱを入れてお湯を注ぎ、そのまま20~30分置いて戻す
3 1と2を一緒にして蒸し、蒸し上がったら餅つき機でつく
4 粒がなくなるまでよくついたら砂糖を加え、よく混ざるようにさらにつく
5 好みの型にとり、餅とり粉をまぶす
※常温では日持ちしないので、保存したいときは冷凍しましょう
※砂糖を入れる前によもぎを入れると風味がよくなります
砂糖を入れるタイミングが、大事らしいです!
食べる専門なので、詳しいコツなどは説明できませんが・・・
今回はお許しください!m(。>(ェ)<。)m
by.こっぱもち
273回の閲覧0件のコメント