koshikino-yado2018年1月25日1 分こしきの…今日 ✽長目の浜✽今日は、2015年に国定公園に指定された、長目の浜のお話をしようと思います。 1652年、第2代薩摩藩主島津光久 公が、甑島巡視に訪れました。 その際、長目の浜をみて、美しさを賞して名付けたという言い伝えがあります。 今、鹿児島は、大河ドラマ西郷どんで盛り上がっていますが、...
koshikino-yado2018年1月24日1 分こしきの…人々 ✽海岸清掃✽今日の甑島は、どんより曇り空です。 里では、毎月、第3日曜日の朝に、海岸清掃が行われます。 集落ごとに、どこの海岸を清掃するのか決まっています。 こっぱもちの集落は西の浜担当ですので、写真が西の浜の様子だけですみません。...
koshikino-yado2018年1月22日1 分こしきの…今日 ✽あこうの木✽今日の甑島は晴れ。時化が予想されていましたが、今のところべた凪です🚢 甑島を歩いてみると・・・ガジュマルに似ている樹があります。 その名も、『あこうの木』です🌳 ガジュマルと同じクワ科の植物です。 見た目はとっても似ているのですが、 ガジュマルは、...
koshikino-yado2018年1月22日1 分こしきの…今日 ✽里の風✽今日の甑島は雨模様です。 いきなりですが・・・ 里港に降りてすぐ近くの公園に、こんなオブジェがあります。 名前は「里の風」 里町をイメージして建てられたものです。 後ろに見えるのが先日のブログでも紹介した遠目木山です。 島に吹き渡る風を表しています。...
koshikino-yado2018年1月21日1 分こしきの…今日 ✽梅✽最近、島のあちこちで梅の花を見かけます。 上んもい(薗上という地域の事を里言葉で…)の方のお庭に、咲きほこる梅の樹を撮らせていただきました。 海岸の近くなのですが、潮風にも負けず、綺麗に咲いてますね✿ この木になる梅で、おくさまは梅酒を作られるそうです☆ いいな~~...
koshikino-yado2018年1月20日1 分こしきの…今あった事!!今日のブログで軽石の記事を載せました。 少しでも新しい物を載せようと、昨日海岸を探索したのです。 近くにいたおばちゃんに 『なんしよ~いと?』(何してるの)と聞かれ、 軽石を探してるけど最近は少ないですね・・・と。 『なんばすいと?』(何につかうの)と聞かれ、...
koshikino-yado2018年1月19日2 分こしきの…今日 ✽自然と生きる✽先週は雪もチラつく寒さだったのに、ココ2~3日は春先の様子・・・ 体が自然についていけない(>_<) 乗りたくないのに、流行りのインフルエンザに 苦しんでる方もちらほら💧早く良くなりますように。 ところで 冬の大敵と言えば、乾燥!! かかと のカサカサ経験ありませんか?...
koshikino-yado2018年1月19日1 分こしきの…今日 ✽きんかん合戦✽甑島は、今がきんかんの旬です。 こしきの宿の近くには、きんかんの樹がちらほらと(。・_・。 )) 先日、お掃除にと、お宿の門を入ると・・・ 「?!」 この写真、わかりますかー?>< きんかんの中だけがきれいになくなっている残がいが・・・...
koshikino-yado2018年1月17日1 分こしきの…人々 ✽イーグル✽今日の甑島はくもり空☁ 今日ご紹介するのは、ターミナル内に隣接する、『イーグル』さんです。 朝はモーニングもあり、 トンボロカレーにきびなご丼にラーメンに・・・ 軽食から定食まで、色々揃っているファミレス的存在のお店です。 夜はカラオケもできます🎶🎤...
koshikino-yado2018年1月17日1 分こしきの…今日 ✽遠目木山✽今日の甑島は曇り空☁です。 毎年、里小学校の6年生は、この時期に遠目木山登山をします。 遠目木山は、423mの上甑島で一番高い山です。 遠目木山登山が始まる前は、夜中の歩こう会があったそうです。 今年の遠目木山登山の様子を・・・...
koshikino-yado2018年1月15日2 分こしきの…今日 ✽じろ✽いきなりの里言葉で失礼します(笑) じろ とは かまど のことです。こしきの宿には、かまどがあります。 実際にやってみないと良さが伝わらない!! ということで、し~みかんとこっぱもち、かまどでご飯体験してみました🍚 『始めチョロチョロ、中パッパ、ジュウジュウ吹いたら火を引...
koshikino-yado2018年1月15日1 分こしきの…今日 ✽みーちゃん✽今日の甑島は すごくイイお天気☀ 気持ちのイイ朝です! さてさて定期的に行われる各所のワークショップ。 日曜日に発酵食Labさんの『味噌仕込み会』に参加してきました! 昔はどこの家庭でも手作り味噌だったのですが、最近は それを実践している方は数少ないと思います。...
koshikino-yado2018年1月14日1 分こしきの…今日 ✽方言✽今日はぽかぽか陽気で、いいお天気の甑島です。 今日は、里公民館で方言の講習会があると聞きつけて、少しだけ行ってきました💨 甑島の方言はたくさんありますが、知らない言葉が多いです。 恥ずかしながら、方言で話すおじちゃんたちの会話は、外国語に聞こえることもあります・・・...
koshikino-yado2018年1月13日1 分こしきの…今日 ✽夜の港✽甑島、やっと船が出ました🚢 ココ3~4日でだいぶ予定が変更になってしまった方も 多かったと思います。 改めて、臨機応変 身につきます(笑) 空気がかなり冷たくて、年齢的にたるんできた肌も ピーンとなってるような気がします。 多分、勘違いです(-_-;)...
koshikino-yado2018年1月12日1 分こしきの…今日 ✽受け継がれる風景✽現在(1月23日まで)、甑島と本土を結んでくれているのは、フェリーがドック期間中のため、高速船だけです。 9・10・11と全便欠航が続き、今日、やっと2便が出れるそうです。 昨日まで、すごく静かだったターミナルが、今日は賑やかです🚢 さて、今日は・・・...
koshikino-yado2018年1月11日1 分こしきの…人々 ✽南国交通✽今日の甑島はあられに強風に、大荒れです。 3日目の欠航です。 今日ご紹介するのは、『南国交通』さんです。 車のない島民の貴重な足として、観光客の皆さんの足として、毎日バスを運行して下さっています。 里港を出発し、各停留所までは、一律150円。...
koshikino-yado2018年1月10日1 分こしきの…今日 ✽負けない✽今朝も寒い朝でしたね❄ 鹿児島県内でも雪が降っている所もあるようです☃ 昨日から甑島航路、欠航が続いております。 お店の野菜コーナーも品薄になっていて、島あるあるの状態(-_-;) でもその話をしたら、ある方に野菜なら畑にいくらでもあるよ!っと。 猛烈に反省しました💦...
koshikino-yado2018年1月9日1 分こしきの…今日 ✽ターミナルイベント✽今日は、観光案内所主催のイベント宣伝をさせていただきます。 お土産に、買って渡すけど、食べたことないな~~飲んだことないな~~なんてこと、ありませんか? 島の食と焼酎の素晴らしさを再発見してもらおう! ということで・・・ 食べ放題・飲み放題のイベントをご用意しました。...
koshikino-yado2018年1月7日1 分こしきの…人々 ✽トンボロの風✽三連休の最終日、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今日の甑島は雨模様です☔ さて、今日は、ターミナル内の清掃をしてくださる、作業所さんの紹介をします。 その名も、『トンボロの風』さん。 平日、14時~1時間程度、待合室・お手洗い等、ターミナル内の清掃をしてくださっています。...
koshikino-yado2018年1月7日1 分こしきの…今日 ✽消防出初式✽3連休の中日ですね🎶 甑島でも、1月6日には出初式が行われます。 こっぱもちは、小さいころから見に行くのが好きでした。 昔は、各部落に消防団があり、部落対抗での出初式。 自分の父親の所属する部落が一番に放水し、吊るされてるボールを落とすと、誇らしい気持ちになったものでした...